上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
さて、今日から会社が始まりました。
クライアントさんのとこへご挨拶に伺うだけで
はやめに帰りたいなぁ、とか思っていると
たっぷり仕事をくださいました・・・。
しかもすべて特急制作で・・・。
この不況のご時世、
仕事をいただけるのはありがたいことですが
あまりにも時間がありません・・・
真剣に考えるとぞっとしますので、
あんまり考えないようにします。
なるようになるさ!ということで、今日のネタは・・・

にほんブログ村
KNIGHT2000 1/24その4です!
まだやってんのかよ!!と、いう声が聞こえてきそうですが、
今日で終わりますんでね、
ここまでご覧になった方は
もうしばらくお付き合いくださいぃぃ~!!
明日にはバイクネタに戻りますよ~。

2008年の8月に発売された限定生産シーズン3の別バージョン
「K.A.R.R.(カール)ツートンカラーボディ塗装済み仕様」です。
カールはシーズン1「激闘!善と悪2台のナイト2000」と
シーズン3「悪魔のナイト2000カールまたまた出現!復讐の空中大勝負!!」の2回に登場。
(どうでもいいんですが、日本語版のサブタイトルをつけた人、センス悪すぎです)
ナイトライダーには「ゴライアス」や「ジャガーノート」といった
強敵が出てきますが、なんといっても同じ能力・姿を持ったカールは
最大のライバルとして印象深いです。
1回目の登場は色も真黒でキットと見分けがつかなかったのですが
2回目はツートンで分かりやすくなります。
おもちゃになるとシーズン3のカールも発売されますね。
りペイントだけで済みますし。
だからプラモも同じ金型で作れるシーズン3から発売になったか!なるほど。
キットのシーズン3は結果、手に入らなかったのですが、
ジョーシンで売れ残っていたコレを見つけました。
車体の外装一式と、フロントガラス、サンルーフ、リアウインドーまわりの黒ふちが
最初から塗装された特別仕様です。
塗装するのは車内とシャシーの下部分だけですので制作もお手軽です。

コクピットまわりはシーズン1のツインモニター仕様です。
ボイスインジケーターのデカールはキットが赤に対し、カールは黄色。
ハンドルは本来、真ん中に窪みがあるのですが
まちがって無いものを装着してしまいました。(2個入ってるのです)

シート位置も指定通り接着。やっぱり前すぎません?
塗装済みなのでそのまま組立てるため
本来削らなければならないパーティングラインが残ります。
ピラーのとことか。
一応コンパウンドで磨きました。あらら、ドアに残ってますね

ほこりもよくついてます。

気楽に作れるのでこれはこれでいいかも

ナイトフラッシャーは専用のオレンジを買いました。写真ななめになってるよ~

↑この写真は
キットシーズン4フロントノーズ、ヘッドライトの前にくぼみがあるのがシーズン3、
何もないシンプルになったのがシーズン4です。
ここまできたらってことで・・・
SPMモードも買っちゃいました!もう毒を食らわば皿まで?

ちなみに現在制作中のシーズン1はここまでで止まっています。
寒くて換気できないですから、
春まで待機状態ですね。
しかし春になったらバイクで走るしなぁ~。

と、いうことでナイトライダー編はこれにて一先ず!
だらだらと書いてきましたけど、
ここまで読んでくださった皆様ありがとうございました~!
明日からはバイクネタに戻りますよ。
(ま、そっちも大したことないですけど)

にほんブログ村ランキング参加中です。
励みになりますので応援のクリックよろしくお願いします!
スポンサーサイト