新しい記事を書く事で広告が消せます。
奥様のプレゼント!
素敵ですね~
こうして、すぐにサクッと作ってしまう技術流石です(^v^)
ゴム板も今まで作った作品の痕跡が(@_@;)本当に沢山作られてきたのでしょうね~
今年はこうやって、jamanoさんのブログに出逢えたこと、大変嬉しく思います。是非来年も宜しくお願い致します(^^)/~~~
良いお年をお迎え下さい(^v^)
こんばんは。
まさかのダメ押し記事ですね!
ヒシ目打ちとはフォークのようなやつですか?もしかしてそれで穴を開けて縫っていく?
次の作品の時には面倒だと思いますが工具の使い方等も分かるようにお願いします!
いずれは私もチャレンジしたいので・・・(笑)
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。^^
今年から職人復活なんですね。^^
明けましておめでとうございます。
私もあぜ道さんと出逢えましたこと
大変嬉しく思っております。
私はもともと人見知りをする方でして、
気さくにコメントをいただけて嬉しかったです。
いまだに知らないブログへコメントするのは苦手だったりしますし。
なんとか今年は発展していけるようにがんばりたいです。
あらためまして
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
まったく年末っぽくない記事でしたねぇ。
特別変わったことって掃除ぐらいだったんで
あんなのでした(笑)
ヒシ目打ちはそのとおりのフォークっぽいやつです。
私がよく使うのは2.5ミリ幅のシリーズでして、
長い直線を縫うときは6本打ちで、
カーブは1本または2本打ちで、
場所によって使い分けながら穴をあけ
そのあとにワックス引きした糸で縫っていきます。
次回からいろいろ撮ってみますね。
ぜひ、さんじさんもはじめていただけるように(笑)
あらためまして
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます。
革を買ってから約4カ月、
放置プレイしたままでしたから、次がいつ作れるかわかりません。
ブログで記事を書いてたので
気持ちだけは「作りてぇ~」って先走ってます(笑)
あらためまして
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
Author:jamano
パソコンで仕事してますが
パソコンが大の苦手なハーレー乗り。
まだまだアナログです。